茨城県南の塗装は鈴木塗装|塗装業を茨城県取手市・守谷市・龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・土浦市茨城県南を中心に業務展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい!メールでのお問合せは→ 
見積詳細について
塗料・色の選び方
塗料のグレード
遮熱塗料について
作業までの流れ
外壁塗装の流れ
屋根塗装の流れ

屋根塗装について
カラーベストコロニアル
モニエル瓦
牛久の塗装実績
タスペーサー

今回は知人のご紹介で、ご依頼で施工させて頂きました。今回、使用した塗料は日本ペイント社のパーフェクトトップです。 
ここ数年の新しい塗料でございますが「シリコン以上フッ素未満」というキャッチフレーズに今後期待しています。

西側は、みどり色をして苔や汚れがびっしり一面に。丁寧に汚れを落とした後にひび割れに最適な下塗り材を厚く塗り重ねていきます。
細かいクラックは下塗りで埋まる事もありますが当然ノンブリードの外壁用コーキングをした後に。乾かした後に中上塗りを塗っていきます。
(厚みを付ける為に下塗り共にに希釈率O%で施工しました)

鼻隠しの箇所はガルバリウム合板を
巻きました
配線等は外して施工します
縦樋だけ交換しました
ファインSi 仕上げ
雨樋:ファィンSi仕上げ。
木部ファインSi4回塗り 。
ケンエースGⅡ仕上げ
現場にて車が急に壊れてしまい困っていた所をM様は
「これ乗って行け!」と自家用車をなんと貸して下さいました。
なかなかいませんよね!とても感謝しています。
当然‥必然的に作業の方にも力は入ってしまいました。

施工の方も出来る限りの事はさせて頂けたと自分勝手ではあり
ますがおもいます。アンケートも書いて頂きありがとうござい
ました。また何かありましたら宜しくお願い致します。


新柏市T様は知人のご紹介をへて鈴木塗装のホームページを見て貰い相見積もりの中から選んで頂き施工する形となりました。
私から遮熱塗料を勧めることはございませんが、お客様のご希望により今回は屋根・外壁と
遮熱塗料のサーモアイウォールSi・快適サーモを選択いたしました。
塀の方はコスト削減の提案をさせて頂きシリコン・セラUVを使用。ベランダはFRP防水仕上げ。波板はポリカ使用。
雨樋は全て交換(角樋)玄関木部の箇所はガルバリウム合板で巻きました。経済的にも、かなり頑張りました(笑)!
下塗には専用のサーモアイウォールフィラー使用する事により上塗りの特徴の遮熱機能が発揮していきます。

遮熱快適サーモ(水谷ペイント)下塗り込み計4回塗りで仕上げました。
下塗りを2回塗りにした事で上塗りの吸い込みもなく密着力も向上します。
施工時に下塗りが+1か上塗り+1かは作業の状況・状態で
決めさせて頂いております。
光沢も出て水滴を下へ逃がすことでコケ・カビが生えにくくなると思います。
希釈の%を間違わず塗り重ねる事で下地保護の強化にもなるので
特に屋根塗装に関しては状態により+1での施工が多いです。

FRP防水仕様
雨樋全て交換
ガルバニウム合板使用
お客様には大変、気を遣って頂いて有難うございました。
作業の方もおかげで捗りました。

15年後も、またお声が掛けられるように、
これからも精進していきたいとおもいます。

ポリカに交換&笠木【ガルバ合板)サービス
雨戸ファインシリコンフレッシュ仕上げ

取手の塗装は鈴木塗装|塗装業を茨城県取手市・守谷市・龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・土浦市茨城県南を中心に業務展開しております。