茨城県南の塗装は鈴木塗装|塗装業を茨城県取手市・守谷市・龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・土浦市茨城県南を中心に業務展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい!メールでのお問合せは→ 
見積詳細について
塗料・色の選び方
塗料のグレード
遮熱塗料について
作業までの流れ
外壁塗装の流れ
屋根塗装の流れ

屋根塗装について
カラーベストコロニアル
モニエル瓦
牛久の塗装実績
タスペーサー

外壁塗装の種類・色選び
『外壁の色選び』は予算の次にお悩みになるポイントだと思います。
実際、カタログや見本帳で選んでみた色とまったく違ったイメージになってしまった!などよく耳ます。
納得のいく色選びをする為に選び方・色のバランス・注意点・見本帳の見方などについてご紹介させて頂きます。
色選びのポイント・注意する点!
●色選びのちょっとしたコツ
よく、あの建物に近い感じにして欲しいとか近所に気に入った色の家があるから近いイメージにしてと言われますが必ずしもカタログや見本帳で決める事はないので自分の納得の行く色に近づける事が大事なので視野を広げて探しましょう!

●カタログ・見本帳での色選びについて
外壁の色選びの際に、ほとんどの人がカタログや見本帳で選ばれることだと思います。
その際に気を付けなければいけない事をいくつかアドバイス出来たらと思います。

1、まず室内でカタログ・見本帳をみるのも良いですが、外に出て太陽の光の下で見てはどうでしょうか。室内の明るさと日光の明るさでは色の見え方も変わってきます。(下の写真のように)

2、カタログの見本と実際に広い壁に塗装した場合を下の写真で、くらべて見てください。

日本ペイントシリコンフレッシュのND-218を選択。カタログよりも明るく見えると思いませんか?

このように小さい面積(カタログ・見本帳)でみると濃い色でも実際に塗装したら、やや明るくなるので自分が思った色より少し濃い色を選んでおくとよいと思います。


各塗料のグレード・価格・耐久年数について!(※あくまでも目安です)
塗料の種類
耐用年数
塗料の特徴
1缶当たりの価格
アクリル樹脂
塗料
6〜8年
低価格で塗り替え店舗に最適。10年15年前は総合的に扱いやすくよく使われて来た塗料です。
ただ耐久性の効果はやや低め。
5千円以上〜
1万円以下
ウレタン樹脂
塗料
7〜10年
値段もリーズナブルで耐久性、耐候性、耐薬品性に優れ、多方面で使用されています。
現在も活躍中の塗料です。
1万円以上〜
2万円以下
シリコン樹脂
塗料
10〜13年
フッ素樹脂に次ぐ高耐候性を発揮し機能特性のバランスも良く取れていてコストパフォーマンスにも優れており今現在の主流の塗料と言えます。
1万円以上〜
3万円以下
フッ素樹脂
塗料
12〜20年
今現在、最高峰と言われ高耐候性・高耐久性に優れ塗膜はガラス質に近く汚れも付きにくい為メンテナンスもしやすいと高評価ですが、その分値段も高価なのが難点です。
4万円以上〜
10万円以下
当店からのアドバイス
使用する塗料の種類によって工事費用は大きく変わってきます。
塗装工事はお客様にとって大きなお買いものですので慎重に検討する必要があります。
そこで当店では35年の実績と経験からお見積りの前にご自宅の状態・形状をしっかり確認させていただき、お客様のご予算や今後の将来設計に合わせて使用塗料等について最善のアドバイスをさせてもらうようにしております。
もちろん当店だけの見積もりや見解だけでお客様の不安があるようでしたら他社様からもお見積りをとっていただき、お客様のご満足いただける内容でご依頼いただくことが一番だと考えてます。

一般的には、多少高くても良い塗料を使った方がお得(長持ちする等)と考えることも出来ますが、今のご自宅の現状と将来的なことも踏まえて、適正な塗料を選びましょう。

取手の塗装は鈴木塗装|塗装業を茨城県取手市・守谷市・龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・土浦市茨城県南を中心に業務展開しております。