上塗りは基本 2回塗り、状態によっては 3回塗りをおこなう場合もあります。
この上塗り工程により下地材の保護をします。
塗膜を付ける事で水滴をはじき落とし水捌けをよくする事で防カビ・コケに繋がります。
屋根に水滴が溜まったままだと風に舞ったホコリ等が屋根に付着しカビ・コケの原因になるので水滴が雨樋へ流れるようにします。
水性、油性それぞれに良い特徴があり、お客様宅の断する必要がありますが当店は屋根に限り油性の塗料をすすめています。
屋根は直射日光・紫外線や雨・風に直撃の箇所です。また屋根の色は淡い色より(ベージュ・ライトグリーン)濃い色(ブラック・コーヒーブラウン・マルーン)のほうが多い口径にあり吸収しやすく褪めやすい色と思われます。
|