|
|
|
|
|
|
|
外壁種類/
サイディング
使用塗料/
上塗りデュフロンファイン4Fセラミック(日本ペイント)
|
|
下塗り/
ファイン浸透シーラー
(日本ペイント)
【下塗り材の特徴】
シーラーを塗る事によって上塗り塗料との密着性を強く、高め剥がれを防ぎます。とても重要な作業工程です。
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は外壁・破風板・軒天・雨樋・鏡板・雨戸、全てフッ素塗料で仕上げました。下塗りには日本ペイントの浸透シーラーを使用し、塗料との密着性を高めます。
|
|
|
行程1 下塗り作業
|
工程2 中塗り作業
|
上塗り完了
|
|
|
|
|
|
|
|
かなり傷んで塗膜が落ちている為、防水効果もなく水分を含みやすく最悪の場合、腐食してしまうケースもあるので、その前の対処が必要です
|
|
|
|
複数回塗り重ねても料金は最初の見積りの値段と同じです。
|
|
|
|
|
|
|
外壁種類/
サイディング
使用塗料/
デュフロンファイン4Fセラミック(日本ペイント)
|
|
屋根種類/
カラーベスト・コロニアル
使用塗料/
ファイン4Fベスト
(日本ペイント)
|
|
|
|
|
|
|
今回のお宅はモデルハウスだった為、イメージチェンジしたいとの事で、お仕事させて頂きました。
|
|
|
下塗り後、中塗りのふち取りをしている様子。
|
|
コーナーの石材風のブリキは塗り潰すのはもったいないので、
日本ペイントのUVプロテクト・クリアーを使用し素材を生かす事にしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
屋根下地調整作業工程
|
|
|
|
|
|
|